土鈴 × 画像を拡大する × ご利益 魔除け、厄除け、家内安全、開運招福 サイズ 高さ 60 mm × 幅 65 mm 初穂料 1,000円 授与品の詳細 土を焼いてつくった陶製の鈴で、古くから厄除けの御守として愛用されています。 古来より鈴の音は魔除けの力を持つといわれ、土鈴もまたその音色により福を招き、邪気を払うとされてきました。その年の干支の土鈴を飾ることで、その一年間家を守り、福を呼び込むといわれています。 その他の授与品 神玉 神々の御力を秘めた玉。 神鏡 神棚に祀る特注の神鏡。御守として持つも吉。 歯固め石 赤ちゃんの百日のお祝いに。お喰い初めの儀に。 瞑想用ロウソク立て ロウソクに光を宿し水晶に祈りを込め、瞑想に使用します。 神札立て 祈祷札のお祀りに。 鎮物 簡易的な埋納神具。 その他一覧はこちらからご覧いただけます。 その他を含む、その他の授与品は授与品一覧からご覧いただけます。