システムの都合上、ご希望の日時が取れなくとも、ご希望に添える場合があります。
調整可能な場合もありますので、メールかお電話にてご確認ください。
ネットでのご予約が難しい場合は、お電話・FAXでのご予約が可能です。お問い合わせフォームからご連絡ください。

※ インターネット上での事前予約は2日前(48時間前)までとなります。
前日、あるいは ご希望の日時がご予約頂けない場合はメールか電話にてお問合せください。
※ システムの都合上、ご希望の時間が埋まっていても、ご予約可能な場合もございますのでお電話でお問合せください。

祭祀料

祭祀料3万円〜

※祭祀料には以下を含みます。
鎮物、祝詞作成料、祭壇設置料、御榊料(玉串・神籬)、祭具、地鎮祭神具等(鎮物・忌鎌・忌鍬・忌鋤)

サービス内容

【神饌】(しんせん・お供え物)

※ 無料
※ご準備が難しい場合は神職がご準備致します。

①米1合
②御酒1合
③尾頭付き魚(省略可
④海鮮乾物(スルメ、昆布、鰹節等) ⑤野菜(大根・人参・ほうれん草等) ⑥果物(リンゴ・バナナ・蜜柑等)
⑦水(ペットボトル500㎖ 1本)
⑧塩(100グラム以上)

【竹・注連縄・砂の準備と祭場設置】(地鎮祭のみ)…5千円

祭場の設置方法がわからない、あるいは困難な場合は、 神職が竹・縄・砂を持参し、祭場に設置します。

【棟札】…5千円

別途祭儀がある場合(稲荷社遷座・井戸埋め等)…1件につき1万円

※地鎮祭当日に併せて行う場合に限り1万円で申し受けます。通常は1件に付き3万円です。

地鎮祭 御札

  • 商売繁盛祈願
  • 安全祈願
法人祈願はこちら
  • 病に関する祈願
  • 神道療法
病気平癒はこちら